2021年に買ったもの(その他いろいろ編)

2021年も終わるということで今年買ったものを振り返ってみます。
今回はその他いろいろ編です。
StorePocket ラグマット
冬は畳が寒い、ということでラグマットを買ってみました。
サイズ重視でチョイス。1.5畳とか2畳サイズは沢山あるんですが1畳サイズって意外と選択肢ないんですよね。
実物見られないので心配だったんですが、色味も手触りもいい感じです。
NIPLUX NECK RELAX
首と肩の凝りが酷いので、少しでも和らげばと思って購入。
EMSなのにジェルやパッドが不要なので手軽に使えます。温熱効果もあります。首と肩の凝りが改善したかどうかでいうと何とも言えないんですが、使うと気持ちいいのでまあいいかな、と。
首にしか使えなくて汎用性皆無なのでお値段が悩ましいところですね……
あと、設定を覚えてくれなくて、強さや温熱オンオフなんかを毎回セットし直しになるのが微妙に難点。
リキャップ・プロ
手軽ですし気持ちいいです。もうちょっと安くてもよさそうだけどなー、と思いつつ満足はしています。
ただ、ゴムのにおいや手触りが気になる人はダメかも。
末端冷え性対策いろいろ
末端冷え性になってしまったようで、冬場は手足の冷えが酷いんです。仕事にも支障が出てきたので、なんとかするためにあれこれ対策しています。
まずは足元ヒーター。消費電力130Wと控えめですが足先はちゃんと暖まります。リモコンがついているのでON/OFFしやすいのも嬉しい。自分にはドンピシャでした。
ただ、どうやら製造終了品らしくて入手困難。Amazonだと20,000円超えてますね。さすがに高過ぎる。似たようなものが数千円で買えるはずなのでそっちを選びましょう。
机に向かっていないときのためにこんなものも買ってみました。足の甲しか温められないですけど、足の先が冷え切っているときには効果あります。有線なのでコンセント給電にしちゃうと歩き回れなくなるのは要注意ですかね。歩きたいならモバイルバッテリーと併用になるかと。
手指の冷えはまだ解決策ナシ。手袋をいくつか試してみましたが決定版は見つからず。キーボード打つのが仕事みたいなところもあるので、暖かさとキーボードの打ちやすさを両立しないといけないんですよね。
指先が空いているし生地が薄手なのでキーボードは打ちやすいです。暖かさもそこそこあります。ただ、自分はどうやら指の先端が冷える体質らしくて、指先空くタイプだと先端の冷えが強くなっちゃうことが判明。あと、ちょっと締め付け感があるのも自分には合わなかったです。手のひらが暖まればOKな人には向いていると思います。
リポビタンD8
栄養ドリンクはいろいろ飲み比べた結果、リポD8が一番合うっぽい。味的に。
在宅勤務になってから消費量が増えていて、Amazonで箱買いするのが習慣になっています。よくないとは思いつつやめられない……
カレーの恩返し
カレーの恩返しが好きで前々から愛用しているんですが、蓋を閉めても匂いが密封できないのが悩みでした。いろいろ考えた結果、ビンで密封してみることに。
缶の中身を出してビンに入れ替えるんじゃなくて、缶ごとビンに入れちゃいます。期待通り匂いが漏れなくなりました。サイズ感はふた周りくらい大きくなっちゃうんで嵩張りますけど、匂い対策ができて満足です。
所感
うーん、体の調子をなんとかしたい、というのが滲み出ているラインナップですね。趣味娯楽系はデジタルで完結するものが多いんで、どうしても地味なラインナップになるなあ……
おススメ