DropboxのAPIを使ってみた

2019/08/12

DropboxのAPIを使う機会があったので調べたことをざっくりメモ。

APIで何ができる?

APIを使えばDropboxのアプリでできることならなんでもできる、と言いたいところですが、そうでもなかったりします。同期(Sync)がないんだよなあ…

  • 現在のAPIは Dropbox API v2 と呼ばれている
    • DropboxのAPIは結構変遷があり、Web上の古い情報は役に立たないのでちょっと注意が必要
  • 以前存在したSyncとDatastoreのAPIは使えなくなっている

アップロード/ダウンロードはできるので自前で同期のロジックを書けば同期できますが、同期のロジックってちゃんと書くの難しいですよね…(だからこそAPIが廃止された、という側面もあるようです)

具体的に何ができるか、については Dropbox APIの概要 · watermint.org がよくまとまっていて分かりやすかったです。あとは Dropboxの公式ドキュメント ですね。

どうやってアクセスする?

HTTPのendpointが用意されているので言語を問わず利用可能です。

以下の言語は公式SDKが用意されています。

  • Swift
  • Objective-C
  • Python
  • .NET
  • Java
  • JavaScript

公式SDKがない場合は非公式なライブラリを探すか、endpointにHTTPで直接アクセスするかします。

endpointはOAuth 2.0で認証してURLを叩く一般的な作りになっているので、SDKがなくてもさほど問題ないと思います。

使うための手続きは?

ざっとまとめると以下のような感じです。

  • Dropboxにログイン
  • https://www.dropbox.com/developers/apps/create にアクセス
  • Create App を選択
  • 以下の3項目を入力/選択
      1. Choose an API
      • Dropbox API or Dropbox Business API
      1. Choose the type of access you need
      • App folder: アプリ専用フォルダにだけアクセスできる
      • Full Dropbox: 全フォルダにアクセスできる
      1. Name your app
  • 規約に同意する
  • Create App を選択

制限事項は?

Reference Guide - Developers - Dropbox によると

  • development statusproduction status がある
  • アプリを登録すると最初は development status になる
  • 両者に機能面の差はないが、 development status だと500ユーザまでしか利用できない
  • production status にするためにはDropboxに申請を出す必要がある(=審査される)

ということのようです。 development status はお試し状態って感じですね。




おススメ