Android Studioからエミュレータにつながらないときは

エミュレータは起動しているのにAndroid StudioでRun appしてもアプリが起動できない、という問題に遭遇しました。 原因は分かってしまえば当たり前なんですが、同じところで躓く人がいるかもしれないのでメモを残しておきます。
この事象が起きると emulator-5554[OFFLINE] と表示されます。

OFFLINE時
このとき、adbコマンドで確認すると「unauthorized」になっているはず。
> adb devices
List of devices attached
emulator-5554 unauthorized
これで何となく分かるかと思うのですが、原因はエミュレータのUSB接続設定でした。エミュレータだから無条件で有効だと思い込んでました...
今回はAndroid7.0なので、まずは開発者オプションを有効にします。
エミュレータで設定(Settings)を起動し、About emulated deviceを選択します。

About emulated deviceメニュー
一番下にあるBuild numberを連打すると開発者モードになり、設定画面にDeveloper optionsというメニューが追加されます。

設定画面(開発者モード有効時)
あとはDeveloper optionsのUSB debuggingを有効にすればOK。
これで無事エミュレータにつながるようになります。

接続可能時
adbコマンドのステータスも「device」になりました。
> adb devices
List of devices attached
emulator-5554 device
関連(するかもしれない)記事
おススメ